スマホアプリで簡単デザイン!グッズ販売できるUTme!
- 2018年04月22日(日)
- 348 ビュー
スマホアプリでデザインしてTシャツなどのグッズを販売できる「UTme!」
商品の発送や購入者とのやりとりはすべてサイト側がやってくるので、だれでも簡単に販売できます。
ユニクロが運営しているサイトだから信頼性も抜群!
自分のデザインした商品が売れるたびに報酬をゲットできます。
どんなアイテムを販売できるの?
Tシャツやトートバッグ、ジップパーカーなどのもともとあるアイテムに自分オリジナルのデザインをプリントアウトして販売します。
自身が在庫を抱える必要は一切ないため、リスクありません。
好きな写真やオリジナルのデザインをプリントアウトすることができ、作成したものは、UTme!マーケットにて販売されます。
どのくらい儲かる?
デザインした商品はUTme!マーケットにて無料で出品できます!
その際に、デザイン費を自身で設定します。
デザイン費は300円~1500円の間で10円ごとに設定することができます。
自身のデザインした商品が売れると、報酬から振込手数料を差し引いた金額が貰えます。
売れれば売れるほど、収入が得られます。
作成、出品まではUTme!のアプリでできるため、あとは集客ができれば、
収入が得られるチャンスが広がってくるのではないでしょうか。
デザインの作成や商品の出品物や売り上げなどは、スマホアプリでチェックすることができます。
パソコンからでは確認できない機能もあるようで、スマホアプリメインのサービスです。
デザインが好きな方はどんどんアイテムを作成し、無料で出品していけますが、
デザインが苦手な人にも自信が撮影した写真などを使用してグッズも作成できます。
完全に自分のペースでできるのも良い点です。
ここに注意!
オリジナルデザインのアイテムを作成できることは素晴らしいですが、著作権が絡むものには要注意です!
- ・歌のタイトルや歌詞などの文章等からの引用
- ・キャラクターや企業などのブランド、ロゴ、名前、イラストや画像
- ・人物を特定できるイラスト、画像
このあたりはUTme!の利用規約やガイドラインなどにも記載のため、一度は目を通したほうがよいでしょう。
デザインの審査があり事前にチェックされるため、大きなトラブルになるまえに未然に防げるようにもなっているため、大きな心配はないように思えます。
逆にデザインの審査が通らない場合は上記の著作権やガイドラインに抵触している可能性があるため、
ガイドライン等を確認しましょう。そのあたりに問題なければ基本、審査は通るようです。